人間ドキュメンタリー制作
2010.4.22

今回の授業では、予告編づくりがスタート。

パソコンを使っての制作のため、生徒たちは「どんなふうにしようか」と話し合いながら、常に手を動かしています。
予告編のイメージをつかむために、先生がトゥワイスWEBにあるサンプルをスクリーンに映し出しました。

「すごーい!かっこいい!」「私たちもアニメーションつくりたい」と盛り上がり、教室の温度が一気に上がります。
授業ではFlash(動画ソフト)を使ったことがないにもかかわらず、パソコンルームにあったFlashの本を片手にアニメーションをつくりはじめるチームもいました。

他にも、映画の予告編を研究するためにいろんな映画の予告編を見るチームや、Photoshopを駆使して写真を加工するチーム、オードリー・ヘップバーンの名言をサイトから集めてきて盛り上がるチームなど、それぞれが楽しく集中して予告編づくりに取り組んでいました。
明日の発表のために授業後も集まろうと相談する数チームは、放課後残ってもいいか先生に相談。
先生は、生徒たちが最初からとても集中していることや、自主的に集まろうと計画するなど、率先していろいろなことに挑戦している姿勢に驚かれていました。