在校生・保護者のページ


各種警報発令時の授業の実施について

各種警報発令時の授業の扱い
登校時,京都府南部地方または自宅地方に「特別警報」・「暴風警報」が発令されている間は登校をみあわせ,警報が解除され次第登校する。その場合,京都府南部(京都・亀岡地方)の警報解除の時刻により授業は次の通りとする。

  1. 午前6時までに警報が解除されたときは平常授業
  2. 午前8時までに警報が解除されたときは10時35分登校
  3. 午前8時現在解除されていないときは臨時休校

携帯:気象情報
市外局番(075又は自宅地方)+177


お知らせメール配信制度

本校では、学校運営における危機管理制度の充実を図る観点から、携帯電話(スマートフォンを含む。以下同じ。)のメール通信機能を活用し、生徒及び保護者の皆様に一斉メールが配信できる制度を導入しています。

つきましては、下記の事項をご参照のうえ、メールアドレスまたはLINE IDのご登録をお願いいたします。

なお、本制度への登録は任意ではありますが、ご息女様の安全確保を図るため何卒ご理解を賜り、ご登録くださいますようお願い申し上げます。

1 利用登録

登録者:生徒及び保護者
(生徒1名に対してメールアドレス4つ、LINE ID4つまで、合計8つまで登録可能です。つまり、一家族生徒・保護者も含め8件まで登録できます。)

2 委託事業者

配布プリントをご覧ください。

3 配信内容例

  1. ① 臨時休校、行事変更などの学校運営に関する情報
  2. ② 地震、台風などの防災に関する情報
  3. ③ 事件・事故、不審者情報などの安全に関する情報
  4. ④ その他必要な情報

4 登録方法

登録手順書より登録を行ってください。

5 留意点

  • 登録には、インターネット接続契約している携帯電話が必要です。
  • 登録されたメールアドレス等の個人情報は、事業者のシステムにおいて厳重に管理されます。
    (※登録したメールアドレス、LINE IDを学校が把握することはありません。)
  • 事業者は登録されたメールアドレス等の個人情報をメール配信サービス以外の目的に使用しません。
  • 登録料は無料です。

※ ご不明な点がありましたら、担任にお問い合わせください。
※ 登録に関するお問い合わせは、お客様お問合せセンター(登録手順書Aに記載)にお問合せください。


欠席について

病気等で当日欠席するときは、学校に連絡してください。

忌引扱いとなる日数は以下のとおりです。
父母5日、祖父母兄弟姉妹3日 、その他の親族1日

「学校感染症」(学校保健安全法施行規則第18条で定められている感染症)と診断されたときには出席停止となります。学校へ速やかに連絡し、主治医の許可が出るまでは登校を控えてください。治癒後再登校時に欠席の手続きをしてください。


感染症の種類 出席停止の期間の基準
第1種 エボラ出血熱、クリミア・コンゴ出血熱、痘そう、南米出血熱、ペスト、マールブルグ熱、ラッサ熱、ジフテリア、重症急性呼吸器症候群(SARS)、急性灰白髄炎(ポリオ)、鳥インフルエンザ(H5N1) 治癒するまで
第2種 インフルエンザ 発症後5日、かつ、解熱後2日が経過するまで
百日咳 特有の咳が消失するまで、または、5日間の適正な抗菌剤による治療が終了するまで
麻しん(はしか) 解熱した後3日を経過するまで
流行性耳下腺炎(おたふくかぜ) 耳下腺、顎下腺または舌下腺の腫脹が発現した後5日間を経過し、かつ、全身状態が良好となるまで
風しん 発疹が消失するまで
水痘(みずぼうそう) すべての発疹が痂皮化するまで
咽頭結膜熱 主要症状が消失した後2日を経過するまで
新型コロナウイルス感染症 発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまで
結核 症状により学校医その他の医師が感染の恐れがないと認めるまで
髄膜炎菌性髄膜炎 症状により学校医その他の医師が感染の恐れがないと認めるまで
第3種 コレラ、細菌性赤痢、腸管出血性大腸菌感染症、腸チフス、パラチフス、流行性角結膜炎、急性出血性結膜炎 症状により学校医その他の医師が感染の恐れがないと認めるまで
その他の感染症 (状況に応じて、学校医が第3種の学校感染症扱いをする必要があると認めたもの。)
溶連菌感染症 ウイルス性肝炎 手足口病 伝染性紅斑 ヘルパンギーナ マイコプラズマ感染症 感染性胃腸炎(流行性嘔吐下痢症)
〔ロタウイルス感染症、ノロウイルス感染症、サルモネラ感染症、カンピロバクター感染症〕

学校事務取扱いについて

1 各種証明書申請について

各種証明書は所定の用紙に記入し申請して下さい。発行には,申請日より2,3日要します。(休業日は除く)

証明書の種類 発行手数料(1通)※1
在学証明書 100円
成績証明書 200円
調査書 200円

※1 申込みのときにお支払いください。(学校指定証紙または切手)


通学定期券の購入について

  • 生徒手帳の利用交通機関欄に,交通機関名と通学区間(駅名)を記入して最寄りの通学定期券購入場所で指定用紙に記入し,生徒手帳を呈示し購入して下さい。
  • (注)滋賀県のJR利用の通学生徒は,京都駅を利用せず山科駅から地下鉄東西線を利用して下さい。

カウンセリング・ルームの利用

本校にはカウンセリング・ルームがあって,生徒のみなさんや保護者の方のいろいろな相談に応じています。
もし皆さんが迷ったり,苦しんだりしていることがあれば,いつでも利用してください。
ほかに自分の心をもっていくところがなくなった時,どうぞカウンセリング・ルームの戸をたたいてください。
もちろん,保健室でも相談に応じています。


図 書 館

1 貸出規定

期間 2週間(予約者がいない場合,延長は1回だけ認める)
冊数 5冊まで
禁帯出のシールが貼られた本,雑誌の最新号は貸出不可。

2 貸出手続

館外に持ち出すときは貸出カウンターで,生徒手帳を提示し貸出手続を行う。

3 館内利用

コンピュータを利用し,本校の蔵書検索やインターネットなどの情報検索ができる。

4 図書委員会の活動

各クラスから選出された委員が,次のような活動を行う。

  1. 広報宣伝
  2. カウンターサービス
  3. 蔵書の整理

日本スポーツ振興センターについて

学校管理下における災害で療養に要した費用が5,000円(3割負担で1,500円)以上の場合は災害共済給付を受けることができます。学校管理下で負傷した場合(通常の通学路を含む)は保健室に連絡してください。
※災害発生日から2年以内に手続きをしないと無効になります。


学校学生生徒旅客運賃割引証発行願(学割)

学割が必要な場合は「 学校学生生徒旅客運賃割引証発行願 」に必要事項を記入してください。
発行願は生徒指導部にあります。
生徒指導部の承認をもらった後、アドミッションセンターに発行願を提出してください。
※学割証は、JR等の片道営業キロが100キロメートルを越える区間を乗車する、
下記のような旅行の際に利用することができます。

  1. ① 保護者との旅行
  2. ② 体育・文化活動等正課外活動
  3. ③ 見学または行事への参加
  4. ④ 受験等

※夏休み等、長期休暇中などは、余裕を持って申請してください。


  • 学校PV(TOM)
  • 卒業生・在校生メッセージ
  • 大学入学金免除
  • 京都留学
  • 公式Instagramページ
  • LINE公式アカウント
  • 公式facebookページ
  • O.C.S.D
最新情報を
お届け!
友達追加