今日は、夏から取り組んできた『企業インターンワーク』、最後のプレゼンの日です。
3チームがそれぞれにしっかりと準備をしてきました。
ただパワーポイントだけで見せるのではなく、各々商品サンプルをつくって本番に臨みました。
最初のチームは、「X‘sSTYLE」チーム。
何か社会に役立つことをしたいと考え、カップヌードルの容器の再利用を思いつきました。
プレゼンでは、容器の保温性に目をつけて、食べおわった容器を飲み物の保温に再利用する企画として提案。実際に保温性があるかどうかを実験して、フタをつければさらにいいと考え、サンプルとしてフタつきの容器をつくっていました。
最後に、「あらためて、世の中にある商品というのはよく考えてつくられているんだと実感しました」と伝えてしめくくりました。
2チーム目は、「THE☆ヒーハー」チームです。
元気よくハキハキと伝えていて、しっかりと練習してきたことがうかがえます。
“オロナインH軟膏のデザインはダサい”と結論づけて、10代に好まれるリップタイプのデザインを考えました。
他にもノズル型などいろいろな形を試してみて、アンケートの結果も踏まえた持ち運びできるリップタイプにたどり着いたとのことです。
「折角いろいろな効能があるので、年代ごとに効能を知らせる戦略がいい」と、PR方法も併せて提案しました。
最後は、「のっぽとちびちゃんズ」チーム。
提案したのは、学校行事で目の不自由な方の講演を聞いて思いついた企画でした。
発表では、「カップヌードルの底に点字を記載することは、些細な提案だけどとても大事なこと」と強調。たった3つの文字で全てを表すことができる点字の素晴らしさを伝え、自分たちが学んだ成果として商品サンプルを提示しました。
最後は、「普段とは違う視点を持てたことで世界が広がって、とても賢くなった気がしました」とまとめました。
3チームとも、「緊張したけれど、この取り組みは本当にとても楽しかった」と感想を伝えていました。
1年間見守ってこられた先生方は、「自分たちで工夫してどのように伝えるかをしっかりと考えていました。この経験は、彼女たちにとって必ず次のステップにつながっていくと思います」とおっしゃっていました。
最後まで元気よく手を振りながら、みんな晴れやかな表情で発表会を終えました。
REPORTED by TWICE PLAN