この日はスカイプで、インターン先に自己紹介をする“グループ面談”。
先生から、「今日は企業の人と面談しますよ」と伝えられ、スクリーンに日清食品の蔦屋さん、八木さんが映し出されます。
先生と蔦屋さんが挨拶を交わす様子を見て、教室は一気に盛り上がります。
企業の人が自分たちの発表を直接聞いてくれることを実感して、 「ちゃんと準備をしなくちゃ!」とみんな真剣な表情。
何を質問するかチームの意見をもう一度見直したり、どんなふうに自己紹介をするか確認したり、面談までの短い時間の中で集中して取り組んでいました。
いよいよ面談がはじまると、最初は、「X’s STYLE」チームが緊張しながら、「日清食品のホームページにゲームがあったりして、楽しそうだから選びました」と、インターン先に選んだ理由を発表。
続いて、商品名はどうやって決めているのか、社名の由来、日清やきそばU・F・Oの名前の由来などを質問しました。
蔦谷さんと八木さんからていねいな回答をもらい、それを必死にメモしながら、「そうやったんや」と納得の表情。
次は、「のっぽとちびちゃんズ」チーム。
「チキンラーメンには日曜日いつもお世話になっているので選びました」と選んだ理由を伝えます。
また、以前行った日清食品の工場でいろいろな工夫を見て驚いたことも報告していました。この機会に以前から気になっていたアレルギーのことも直接聞くことができて、とても満足していました。
大塚製薬の「THE☆ヒーハー」チームは、ビデオでの面談。
自己紹介と質問を撮影して、インターン先に送ります。Twice-webにある担当者の写真を見て、「優しそうな人でよかった~」と言いながら、話す順番や動きを何度も確認して撮影。緊張しながらも気持ちのこもった元気な自己紹介でした。
授業の最後には、各企業からの「指令1」を受け取りました。
いよいよ次の授業から課題解決に取り組みます。
「緊張したけどすごくとても楽しかった」と、みんな面談を終えて、安堵と充実が混ざったとてもいい顔をしていました。
REPORTED by TWICE PLAN