※授業担当:華頂短期大学 堀出 准教授
この授業は、SNSや動画投稿サイトなどをはじめとした「メディア」を介してコミュニケーションを行うなかで、被害者にも加害者にもなる可能性があるということを理解したうえで情報倫理を学修し、実践できる力の習得をめざしています。
この日の授業では、大学生と本校生徒で複数のグループをつくり、SNSの危険性について話し合った後、パワーポイントにまとめて発表しました。
発表では、大学生が本校の生徒をリードする場面もありましたが、大学生が作成したセリフをそのまま読むだけではなく、自分の経験談を踏まながらSNSに潜む危険性について、それぞれが発表することができました。
高大連携授業について詳細はこちら







