メインビジュアル1
メインビジュアル2
メインビジュアル3
MV Image
01

華頂が選ばれる理由

  • 知恩院の境内に広がるキャンパス

    学校の風景1

    知恩院の古門をくぐった場所に、華頂の校舎は位置しています。歴史的建造物に囲まれた厳かな環境で穏やかに日々、自分自身と向き合うことによって、品格を高めていきます。

  • 高大連携型進学指導

    学校の風景2

    本校では、四年制大学・短期大学・専門学校等への進学など、生徒の進学実現に向けて、一人ひとりに寄り添い、高校卒業後を見据えたきめ細やかな「高大連携型進学指導」を行っています。
    また、隣接する京都華頂大学・華頂短期大学の授業を受講することにより、7年間・5年間をとおしての継続した学びができます。受講した科目は、京都華頂大学・華頂短期大学の履修単位に充当することができ、何よりも同じ教育方針のもとで継続的に学ぶことにより、豊かな人格が形成されます。

  • 2年生から選べる履修モデルコース

    • 教育・保育系履修
      モデルコース

    • 教養系履修
      モデルコース

    • メディア・情報系
      履修モデルコース

    • 理系履修
      モデルコース

  • 先生と生徒の距離が近い

    学校の風景4

    point

    • 授業だけでなく進路指導や生徒の相談等、一人ひとりの対応をより綿密に行っています。
    • ゆったりとアットホームな雰囲気で学校生活を送ることができます
    • 一人ひとりが授業内容をしっかり把握することができ、学習の理解を深めることができます。
    • 学期毎に保護者面談、定期的に生徒との面談を行っています。
  • 交通アクセスが良い

    学校の風景5

    本校は交通アクセスに恵まれた京都の中心部に位置しており、京都市バスをはじめ、京阪・阪急・近鉄・JR・地下鉄などの各交通機関を利用しての通学も可能です。京都はもちろん、滋賀 ・ 大阪・奈良、どこからでも通いやすいことも特長の一つです。

02

数字で見る華頂女子高校

  • 設立

    数字で見る華頂高校1
  • 指定校推薦枠数

    数字で見る華頂高校2
  • 教員一人あたりの
    学生数

    数字で見る華頂高校3
  • 登校時間

    数字で見る華頂高校4
  • 進学希望者
    進学先確保率

    数字で見る華頂高校5
03

生徒が語る魅力

  • 生徒の写真在校生

    高校生活が本当に楽しく
    華頂にして正解でした

    女子しかいない空間に最初は緊張しましたが、教室内はいつも和気あいあいとしていて、今ではすっかり慣れました。部活動に真剣に取り組み、文化祭や体育祭など、楽しむ時には全力で盛り上がれるところも魅力です。毎日がとても楽しくて、華頂に入学して本当に良かったと感じています。

  • 生徒の写真在校生

    優しい人たちに囲まれ
    楽しく充実した毎日です

    華頂は少人数の高校ですが、クラスメイトや先生方も親しみやすい雰囲気で、体育祭や文化祭などの行事はとても盛り上がります。吹奏楽部に所属し、地域でのさまざまなイベントやコンクールに向けて練習に励む毎日です。優しい友達、先輩、先生方に囲まれ、楽しく毎日を送っています。

  • 生徒の写真在校生

    将来の目標に向けて
    しっかり学んでいます

    保育士資格の取得を目指して華頂に入学しました。勉強に加えて、附属幼稚園教諭チャレンジ体験もあり、充実した毎日を送っています。高校ではテストの教科数も増えましたが、放課後に自習するための環境が整い、大学の図書館を利用して頑張っています。華頂で一緒に楽しい思い出を作りましょう!

  • 生徒の写真在校生

    先生方の丁寧な指導を受け
    苦手科目に取り組んでいます

    勉強では苦手科目への挑戦を心がけています。高校に入るまで、苦手科目は後回しになりがちでしたが、華頂にはわかるまで丁寧に教えてくださる先生が多く、今では進んで取り組めるようになりました。進学講習にも積極的に参加し、さまざまな学びが将来につながっていくと実感しています。

  • 生徒の写真在校生

    自分の目指すべき道が
    はっきりと見えてきました

    幼稚園教諭を目指して華頂に入学し、附属幼稚園の子どもたちと定期的に関わることでその思いが強くなりました。ピアノの経験が不足していましたが、個人レッスンのおかげで不安が解消できました。勉強でわからないところは、友達同士で教えあったり、先生に質問したりして解決しています。

  • 卒業生の写真卒業生佛教大学保健医療技術学部看護学科

    多くの人に支えられて
    充実した毎日を送れました

    高校では小テストにもしっかり取り組もうと決めました。最初は思うようにできず、焦ることもありましたが、友達や先生に支えていただき、高校の勉強にも慣れることができました。放課後に友達と楽しく過ごしたことも良い思い出です。

  • 卒業生の写真卒業生立命館大学法学部法学科

    より深く理解でき
    勉強に集中できました

    華頂に入学して、勉強で理解できていないことを「わからないまま」にすることがなくなりました。先生との距離が近く、わからないことをすぐに質問できるからです。高校で一番力を入れたことは「勉強」と胸を張って言えます。

  • 卒業生の写真卒業生佛教大学教育学部臨床心理学科

    勉強と部活の両立のため
    目標達成を目指しました

    高校では勉強とテニスの両立が目標でした。部活では自分の弱い部分を鍛え、 一試合でも多く勝てるように日々練習しました。勉強では、手厚いサポートを受けて、定期テストの点数アップを目指しました。勉強でも部活でも目標を決めたことで、それが達成できるように頑張れたのだと思います。

  • 卒業生の写真卒業生京都華頂大学現代生活学部
    こども生活学科

    一人ひとりが自分らしく
    輝ける高校です

    華頂では幼稚園教諭という目標に向かって、ピアノ講習や附属幼稚園教諭チャレンジ体験などに参加しました。高校時代に将来につながる経験を積んだことで、安心して大学へと進学できました。華頂での経験、思い出は大切な宝物です。

  • 卒業生の写真卒業生同志社大学社会学部社会福祉学科

    地道な積み重ねの大切さを
    実感できました

    華頂で文武両道を目指しました。毎日、部活の練習がありましたが、周りのサポートもあり、隙間時間を有効に使って勉強しました。その結果、志望校に合格でき、コツコツと努力を続ければ目標を達成できることを実感しました。

04

スクールライフ

1日のスケジュール

  • 8:50

    朝礼

    朝の点検では、制服や身だしなみ、一日のスケジュールを確認します。1日を気持ちよくスタートするための大切な時間です。

    学校生活の風景${i}
  • 9:05

    午前の授業

    無理のない時間設定で、集中力を保ちながら学習に取り組むことができ、学習への意欲と理解力の定着を高めています。

    学校生活の風景${i}
  • 12:35

    お昼休み

    友達とお弁当を食べながら、ホッとひと息。教室でのんびり過ごしたり、中庭でおしゃべりしたり、思い思いの時間を楽しんでいます。

    学校生活の風景${i}
  • 13:15

    午後の授業

    一年生の総合華頂探究では、日本文化や礼儀作法を学びます。伝統やマナーへの理解を深めることで、自分や他者を大切にする心を育てます。

    学校生活の風景${i}
  • 14:00

    午後の授業

    情報の授業では、プレゼンテーションやデータ活用など、社会で役立つ力を段階的に養います。将来にもつながる実用的なスキルを身につけます。

    学校生活の風景${i}
  • 15:15

    放課後の活動

    「放課後」がもうひとつの舞台。クラブ活動や生徒会活動、リエゾン講座など、生徒一人ひとりが自分の関心に合わせて過ごせる時間です。

    学校生活の風景${i}

課外活動

  • 生徒会の写真

    生徒会

  • ピアノ講習の写真

    ピアノ講習

  • 体育系

    運動部の写真1

    空手道部

    運動部の写真2

    硬式テニス部

    運動部の写真3

    卓球部

    運動部の写真4

    ダンス部

    運動部の写真5

    バドミントン部

    運動部の写真6

    バスケットボール部

    運動部の写真7

    柔道部

    運動部の写真8

    バレーボール部

  • 文化系

    運動部の写真1

    イラスト部

    運動部の写真2

    華道部

    運動部の写真3

    家庭科部

    運動部の写真4

    競技かるた部

    運動部の写真5

    軽音楽部

    運動部の写真6

    茶道部

    運動部の写真7

    写真部

    運動部の写真8

    JRC部

    運動部の写真9

    吹奏楽部

    運動部の写真10

    美術部

    運動部の写真11

    書道部

    運動部の写真12

    理科部

制服紹介

キャメルカラーのジャケットやニットに、エンジベースのチェック柄スカートをコーディネートした活動的で明るい印象の制服です。
ネクタイ・リボン・ブラウスのカラーバリエーション、スラックスなど気分に合わせてコーディネートできるアイテムを揃え、みなさんの「着たい」と「期待」に応えます!!

制服の写真1
制服の写真2
制服の写真3
制服の写真4
制服の写真5
制服の写真6
制服の写真7
制服の写真8
05

イベント情報

  • 放課後ガールズビュー<span>~ちょっとだけ”未来の私”をのぞいてみる?~</span>の写真

    放課後ガールズビュー~ちょっとだけ”未来の私”をのぞいてみる?~

    「憧れの制服に袖を通して、キラキラした毎日を送りたい!」
    そんな未来の自分を想像してみませんか?
    放課後の時間に、本校の魅力をたっぷり体験できるイベント「放課後ガールズビュー」を開催します!
    「華頂ってどこにあるの」「駅から近いの?」「どんな学校なのかな?」「授業は難しそう?」
    そんな疑問や不安を解消できるチャンスです

    イベント内容(約1時間)

    • 学校紹介
    • ワクワク!キャンパスツアー
    • ガールズチャット
    • 個別相談会 (希望者のみ・時間内)

    学校生活や入試についてなど、気になることを直接質問できます。「もっと詳しく聞きたい!」という方は、ぜひお気軽にご参加ください。

    ※内容を変更する場合があります。

  • オープンスクールの写真

    オープンスクール

    夢への扉を開こう、オープンスクールで未来の自分に出会う1日!
    「高校生活って、どんな感じかな?」「私にぴったりの学校って見つかるかな?」
    皆さんの「知りたい!」という気持ちに寄り添って、将来の可能性を広げるお手伝いができたら嬉しいな、と思っています。
    きっと特別な1日になるはずです♪
    先生たちも先輩たちも、皆さんに会えるのを心から楽しみに待っています。
    ぜひ、気軽に遊びに来てくださいね!

    イベント内容(約1時間30分)

    • 第1部 全体会
    • 第2部 体験講座・キャンパス見学・スタンプラリー・制服試着体験・個別相談会(希望者のみ)
  • 入試説明会の写真

    入試説明会

    夢への一歩を踏み出そう。入試説明会で、自分にぴったりの学校を見つけよう!
    「どんな入試なんだろう?」「どんなふうに準備したらいいのかな?」
    そんな皆さんの疑問や不安に、ていねいにおこたえします。
    当日は、国語・数学・英語の入試対策講座も実施します!
    「受験がちょっと不安…」という人も、ポイントをしっかり押さえられるから安心ですよ。
    学校のこと、入試のこと、進路のこと…
    この説明会が、未来の自分に近づくヒントになれば嬉しいです。
    ぜひ、気軽に参加してみてくださいね!

    イベント内容(約2時間)

    • 第1部 全体会
    • 第2部 受験対策講座(国語・数学・英語)
    • 第3部 個別相談会(希望者のみ)
  • 個別進学説明会の写真

    個別進学説明会

    高校受験を控えた受験生・保護者の皆さまを対象とした個別進学相談会を開催致します。
    本校の特色や入試制度について教職員がご紹介させていただき、皆さまからのご相談にもじっくりお答えする場です。実際の校内を見ていただけるので、イメージもつきやすいかと存じます。
    どうぞお気軽にご参加くださいませ。

06

入試情報

本年度の入試情報については、以下をご覧ください。

学生生活の様子を発信中!