1年総合華頂探究「礼法②」
«
1年総合華頂探究「華道①」
新入生歓迎会を行いました!
»
1年生の総合華頂探究の第2回目の授業が行われました。時代とともに礼儀作法も少しずつ変化しており、それに柔軟に対応していくことの大切さを学びました。動作だけでなく、「相手を思いやる心」が礼法の根本にあるというお話が印象的でした。これは、よりよい人間関係を築くために欠かせないものです。日々の生活の中で「挨拶」「笑顔」「ありがとう」といった心がけを大切にしながら、授業で学んだ訪問時のマナーや部屋の上座・下座の位置、お箸の正しい使い方などを身につけ、大人の女性を目指していきましょう!
トップページへ戻る