涅槃会

「涅槃」とはサンスクリット語の“ニルヴァーナ”のことをいい、「煩悩の火が吹き消された状態」を意味します。
また、生命の火が吹き消されたということで、入滅・死去をも意味します。
特に、釈尊の入滅を大般(だいはつ)涅槃(ねはん)といい、釈尊が亡くなられた2月15日には「涅槃会」をおつとめして、その遺徳をたたえ、み教えを学ぶときをもちます。







 
トップページへ戻る