「未来を創る! 女子高生がWolfram言語で表現する世界」



11月21日(木)華頂女子高等学校で下記のイベントを開催いたします。
ご参加をお待ちしております!

詳細・お申し込みは⇒https://www.kacho.ed.jp/mediacourse_event_2024/

「未来を創る!女子高生がWolfram言語で表現する世界」
1. Wolfram(ウルフラム)言語を使った授業実践報告
発表者: メディア情報系履修モデルコース生徒、担当教諭 酒井
内容: 本校メディア情報系履修モデルコースで取り組んでいる、Wolfram言語を用いた授業内容についてご紹介します。生徒の皆さんの作品や、授業で得られた学びについてもお話いただきます。

2. Wolfram(ウルフラム)言語の紹介
Wolfram言語とは、数理計算、データ分析、可視化など、幅広い分野で活用できる強力なプログラミング言語です。本イベントでは、Wolfram言語の基礎的な機能や、メディア情報分野での活用事例についてご紹介します。

3. 基調講演
講師: 大妻女子大学 小野陽子先生
タイトル: 生成AI時代の進路選択とこれからの働き方
データサイエンス分野を専門とする小野先生をお迎えし、ご自身の研究や経験に基づいたご講演をいただきます。今後の学習や進路選択に繋がる貴重な機会です。

4. 交流会
講演や発表後には、講師の先生や教職員、生徒の皆さんとの交流会を予定しております。普段聞けない話や、疑問点などを気軽に質問できる機会ですので、ぜひご参加ください!
トップページへ戻る