京都きづ川病院との連携授業 ~医療現場におけるチーム医療の現状について

医療理系進学コースの総合華頂探究では「理系女子育成プロジェクト」として
NPO法人 子ども達と最先端科学技術の架け橋 さんをお招きして
『京都きづ川病院との連携授業 ~医療現場におけるチーム医療の現状について~』を
3週連続講義で学びました。
薬剤師の森本先生,放射線科の小西先生,臨床検査技師の中村先生,栄養科の藤田先生,
リハビリテーション科の中本先生と5人の先生に総合病院のチーム医療のそれぞれの仕事に
ついて、詳しく解説していただきました。普段聞くことができない医療現場の実情など,大変
興味ある話を聞くことができました。知らなかった世界を知ることができ,医療現場への進路
選択の参考になりました。また,高校1年生から3年生までの医療理系進学コースの生徒が
一堂に会し授業を受ける機会も新鮮で,全員熱心に取り組みました。

1 2
トップページへ戻る