

高3クリエイティブコースの選択科目「京の伝統工芸」では、お扇子やお茶碗をはじ
めとした沢山の伝統工芸品にふれる機会があります。
今回は茶道体験。
茶道部でもお世話になっている
裏千家茶道教授坂本宗璋先生と松井先生にご指導いただきました。
畳の上での所作とお茶席でのマナーを教えていただき
実際に自分たちでお茶をたてました。
なれない所作に緊張しながら、美味しいお菓子と美味しいお茶をいただき
茶室でのひと時はとても楽しい時間となりました。
これから、茶道の歴史やお道具についても学習し深めていきたいと思っています。