高校2年 授戒会

本校では、創立以来、毎年総本山知恩院において、授戒という学校行事を実施しています。 この行事の目的は、寺院の戒行生活にふれ、宗教的情操教育を深く養うことにあり、 本校の宗教教育の一環として重要な意味を持っています。 今年度は、本日より28日までの3日間、授戒を行う予定です。 今日は授戒初日ということで集合後、国宝である鶴の間へ入堂し、宣誓式を行いました。 「授戒」についての説明がされた後、引き続きお勤めについての説明がありました。 渡されたおつとめの本を片手に最初のお勤めをなんとか終えることができました。 お昼からは説戒師による説戒。説戒は3日間で十二通りに分けて仏戒を説き明かされます。 普段とは違う生活なので慣れないところもあったとは思いますが 明日からは本格的なお勤めが始まります。 最終日の正授戒に向けてしっかりと修行を行いたいと思います。
トップページへ戻る