綿引体験
«
企業インターンワーク
今月のことば(9月)
»
日本の伝統的な職人技である真綿の綿引の体験を今年も実施しました。
作った真綿で膝掛けを作ります。
蒸して乾燥させた繭を茹でて広げて,もう一度乾燥させて引き広げます。
一枚に4個程度の繭を使ってあり,一人の膝掛けキットに230個程度の
繭が使用されています。大切なお蚕さんの命をいただいて,世界に一つ
の膝掛けができあがります。
2学期前半の家庭基礎(2年)・家庭総合(3年)ではオリジナルの掛けカバー製作をします。
トップページへ戻る