クリスマスシーズンには、「好きなタイミングでピカピカ光るクリスマス飾り」を制作したのですが、クリスマスシーズンも終わりましたので、プログラミングを学ぶために制作した「クリスマス飾り」をばらして、各自が自分の勉強机に飾ることのできる「卓上LEDライト」に作り替えることにしました。
クリスマス飾りだった時は画像のとおり、ツリーの中で自分たちが書いたプログラム通りに光っていました。(その制御には、LilyPad Arduinoを使いました。)
その回路からLEDを外して、百均(ダイソー)で2つ百円で購入した、LEDスタンドの「台とスイッチとボタン電池など」を利用して、各自でライトを作りました。
スイッチとの接点をハンダで固定したり、細かい作業が多かったにもかかわらず、全員、時間内に楽々完成!
素敵なライトが続々と出来上がりました。
出来上がったライトたちを暗闇で素敵に光らせた写真です!





