これまで「プログラミング」という言葉を聞いただけで拒否反応を示す生徒たちがたくさんいました。そこで今回は、大学の先生方にもご協力いただき、女子中学生が楽しく学べるプログラミング授業を実践をすることにしました。
プログラミング授業の最終目標は「クリスマスツリーを飾りつけするLEDをピカピカ光らせる」こと!
技術の授業でもあるので、ピカピカするLEDはレジンを使って思い思いのデザインに。そしてつなぐケーブルははんだごてを使ってしっかりと固定。
どんな風にピカピカさせるかは、初学者向けプログラミング学習環境PENを使って思い思いのプログラムを作ってもらいました。<
最後の授業で点灯式!とてもきれいにツリーを光らすことができました。
多くの生徒がプログラミングに拒否反応を示すこともなく、作品作りをすることができました。この実践を生かして、次年度以降のプログラミング授業も頑張っていきたいです。













